
美味しいお蕎麦へのこだわり

当店 そば処 くぼ田 のお蕎麦は厳選した石臼挽きの地元みなかみ産の蕎麦粉とみなかみ産の米粉(食味コンクールグランドスラム米金賞受賞の「本多義光」を製粉)を使用した二八そばです。
毎朝、丁寧に心を込めて蕎麦を打ちます。
お蕎麦は半分(50%)以上が水でできています。
(生蕎麦自体が加水率45%以上。さらにお湯で茹でるときに水を吸い、冷水でしめてさらに水を含みます。)
なのでお水が美味しい場所が美味しいお蕎麦が生まれる場所なのです。
関東平野の水がめである利根川源流の町。それがみなかみ町です。
谷川岳の雪どけ水が最初の一滴。
そんな貴重な水で打つ蕎麦。
わくわくします。
蕎麦の甘み。
米粉の甘み。
水のうまみをどうぞご賞味ください!

そばつゆも美味しい水が欠かせません。
上質な本みりんを用い、先代からの製法を忠実に守り丁寧にダシをとり醤油と合わせます。
上質な素材に敬意を払い、毎日が修行です。
心を込めた 一杯を
たくさんの お客様に
それが そば処 くぼ田 の思いです。
美味しいきのこのこだわり
「すくよか」生産者 鈴木 八一郎さん
大ぶりなめこ
味しめじ
山の恵みといえばきのこですよね。
そば処「くぼ田」の扱うきのこは、舞茸、なめこ、しめじの三種類。
特にきのこの女王と呼ばれてる舞茸はこだわりが。
扱う舞茸はみなかみ産ブランド舞茸「すくよか」を使用しています。
スーパーで見かける大手の舞茸(約60日間製造の早期出荷)とは異なり、
「すくよか」は自然に近い製法で、じっくり手間隙かけて作られます。
(約90日間もかけて製造されます。)
ストレスを感じる事なく、すくすくと健よかに育つ事から 「すくよか」と名付けられました。
生産量も限定され、価格も大手の舞茸の2〜3倍もするので、みなかみ町内の限られた飲食店やホテルにしか流通しないブランド舞茸なのです!
舞茸の甘い香りや、ほど良い食感をぜひ味わって下さい!
当店 そば処「くぼ田」の扱う、舞茸はすべて
みなかみ産ブランド舞茸「すくよか」です。